Vて形

文法

〜てまで(te made)【JLPT N2の文法 Grammar】

例文 彼は財産を全部諦めてまで、離婚をしたがっていた。 それは、彼が犯罪を犯してまで、手に入れたかったものだ。 その本は、そんな高いお金を出してまで買うものじゃないと思う。 家族との時間を削ってまで、残業をするものではな...
文法

〜てもらう(te morau)【JLPT N4の文法 Grammar】

例文 先生に作文さくぶんを直なおしてもらいました。 友だちにアルバイトを代かわってもらいました。 今日、美容院びよういんで髪かみを切ってもらいました。 駅えきで、道を教えてもらいました。 隣となりの人に、教科書きょ...
文法

〜ていく(te iku)【JLPT N4の文法 Grammar】

例文 ここから、駅えきまで歩あるいていきます。 風船ふうせんがゆっくり上あがっていきました。 時間じかんがないから、走はしっていきましょう。 これはめずらしいお酒さけですね。一本いっぽん買かっていきましょう。 国く...
文法

〜てくる(te kuru)【JLPT N4の文法 Grammar】

例文 公園こうえんのベンチに座すわっていました。猫ねこが近ちかづいてきました。 駅えきで友だちを待まっていました。友だちが歩いてきました。 夕方ゆうがた、お父さんがお寿司すしを買って帰かえってきました。 彼はあの島しまからここまで泳お...
文法

〜いらい(irai)【JLPT N2の文法 Grammar】

例文 その子供は、両親りょうしんを事故じこで亡なくして以来いらい、笑わなくなってしまった。 今日の晩ごはんはご馳走ちそうだな!こんな豪華ごうかなのは、去年の誕生日以来だ! 卒業して以来、先生とは一度も会っていません。 そ...
文法

疑問詞 + 〜ても(temo)【JLPT N4の文法 Grammar】

例文 このお店はいつ来ても混こんでいる。ずいぶん人気があるようだ。 うちの子は、何度なんど注意ちゅういしても、忘わすれ物ものをしてしまう。 彼は優やさしいから、どこに行っても人気者にんきものになる人だ。 うちの店のケーキ...
文法

〜てごらん(te goran)【JLPT N3の文法 Grammar】

例文 ほら、見てごらん。空そらに虹にじが出ているよ。 「見上みあげてごらん夜の星ほしを」という坂本九さかもときゅうの歌が、人気になりました。 A「ほら、プレゼントだよ。」 B「え、私に!?うれしい!箱はこの中はな...
文法

〜てしかるべき(te shikaru beki)【JLPT N1 Grammar】

例文 この道には信号があってしかるべきだ。こんなに車がたくさん通っているのだから。 優秀な学生はには奨学金が与えられてしかるべきだ。 あの殺人事件の犯人には、重い罰が与えられてしかるべきだ。 しっかりと結果を出した社員に...
文法

〜てほしい(te hoshii)【JLPT N4 Grammar】

例文 ルームメイトには、毎日まいにち部屋へやを掃除そうじしてほしいです。 図書館としょかんの中なかがうるさいです。静しずかにしてほしいです。 先生せんせいには、もっとゆっくり話はなしてほしいです。 友ともだちに、辞書じし...
文法

~てからというもの(te kara to iu mono)【JLPT N1 Grammar】

例文 あの家族は、幼い子どもを亡なくしてからというもの、全まったくと言ってもいいぐらい、外出しなくなった。 このすごい日本語学習アプリに出会ってからというもの、日本語がどんどん上手になっている。 スマホを持ち歩かなくなってから...
タイトルとURLをコピーしました